今年の粽は月鉾

大阪人ですが、京都の祇園祭に行ったら粽(ちまき)を買うようにしてます。 今年は月鉾の粽にしました。 長刀鉾(なぎなたほこ)や函谷鉾(かんこほこ)がある四条通りにあります。 ところで、粽といえば長刀鉾の粽が毎年すごい人気。 午前中には売り切れち…

G20前にきれいになったリーガロイヤル

ニュースでやってたのですが、G20前に中之島のリーガロイヤルホテルがきれいになったとのことだったので、G20開催前に撮りに行ってみました。2019/6/25 撮影

令和でも伊丹で見れたジャンボ747

まだ記憶に新しい、大阪の日常を混乱させた(?)G20。各国の首脳が関空から来る中、伊丹空港に来るはずのないB747ジャンボ、そして国際線。正体はトランプ大統領の乗る専用機、エアフォースワン。G20だからこそ見れた光景かもしれません。 (伊丹にジャンボ…

貴船祭で見る出雲神楽

出雲神楽はいつかは見てみたいと思っていましたが、まさか京都の貴船神社で見れるとは思っていませんでした。写真は酒に酔わせたヤマタノオロチを討ち取った瞬間。 いつかは本場のものを撮ってみたい(*´ω`*) かなり遠いんですよね… 2019/6/1 撮影

流鏑馬

近江神宮の流鏑馬。 久しぶりに行きましたが、迫力満点でした。2019/6/2 撮影

紫陽花のきれいな季節に三宝あじさいまつりへ

堺市で紫陽花といえば、三宝水再生センターの紫陽花が有名。 今年も行ってきました。去年の台風の影響で花の数は少なくなっていましたが、それでも見ごたえがありました。

照らされる花々

茶屋町キャンドルにて。 いくつか花があったので、ロウソクの火とからめてみました。2019/6/1 撮影

葛城山のつつじ園

今年は前々から見てみたかった大和葛城山のつつじに行くことができました。さすがに関西を代表する場所だけあって、奈良側にあるロープウェイの駐車場は朝から即満車。なので、大阪側から山登りしました。山上はまさにつつじ天国。 見応えたっぷりでした。20…

令和元年の葵祭

令和になり最初の京都葵祭。今年も斎王代はきれいな方でした。2019/5/15 撮影

どあっぷのA380

ただでさえ大きなAirbusのA380を、超望遠レンズとエクステンダーに加えてAPS-Cで拡大するとここまで大きくなる。2019/5/6 関空にて撮影

紅白の隅田のふとん太鼓

令和元年の天皇陛下即位記念祭典、隅田のふとん太鼓が普段の装いとは違う、紅白の布団で出ていたのが印象的でした。奥本町と隅田の共演とか、なかなか見れるもんではありませんね。「祭」の団扇がよく似合う (´ε` ) 2019(令和元年)/5/1 大仙公園にて撮影 sh…

令和元年「天皇陛下御即位記念祭典」堺ふとん太鼓

令和元年5月1日、堺市の大仙公園で行われた天皇陛下御即位記念祭典」に行ってきました。 堺まつりでお馴染みの太鼓台もあれば、普通では絶対共演では見れないであろう町の太鼓台も来ていて、好きな人が見ればかなり興奮するような光景でした。 最後は圧巻の…

平成最後の昭和の日に藤井寺散策

藤の花の季節なので、昭和の日に藤井寺へ行ってきました。葛井寺は藤の花が満開で見頃でした。 また葛井寺の横にある辛国神社にも参拝しました。境内は令和に向けた準備が着々と行われていました。 平成で書かれる御朱印もこれが最後。 5月からは令和の文字…

白川郷と桜

GW2日目、世界遺産白川郷へ行きましたが、まだ桜が残っていました。町並みと桜、そして前日に降った雪山がなんとも言えないコントラストを出してくれて、いい絵になりました。2019/4/28 撮影

京都美山かやぶきの里の桜

昔ながらの茅葺の家々が立ち並ぶ京都美山の里へ初めていきました。 訪れたのは4月20日でしたが、まだ桜もしっかり咲いていて見頃でした。 2019/4/20 撮影

勇ましい後ろ姿 - 山王祭

滋賀の山王祭に初めていきましたが、そこで見た勇ましい後ろ姿。一人一人、名前を呼ばれるのを待っている姿でした。2019/4/13 撮影

尼崎城の夜桜

個人の財力で建てられたお城としては最も新しいであろう尼崎城。 今年はそのお城と桜をどうしてもいれたくて撮りに行きました。全然メジャーではないからか、人もほとんどいないのでゆっくり撮ることができました。 もう少し桜や紅葉の木が周りにあれば、も…

満開の吉野山

毎年、この光景を見たいために関西だけでなく全国から人が押し寄せる。でも、それは見ると納得する光景。平日にもかかわらず、かなりの観光客が朝からいました。 2019/4/12 撮影

春爛漫 - ちんちん電車と桜

地元の堺で撮ったことのなかった、ちんちん電車と桜の組み合わせ。 505形でようやく撮ることができました。161形では撮れそうにない…

知恩院の夜桜ライトアップ

例年なら東山花灯路の時期にライトアップする知恩院。 今年は桜の季節にするということだったので行ってみました。個人的には普通の色のライトでも十分だと思うんですけどね〜

いろんな角度からのサグラダファミリア

よく見る角度のサグラダファミリアだけてなく、池のリフレクションや丘の上からといろいろな方向から撮ってみました。2019/3/17 撮影

バレンシア サン・ホセの火まつりでの花火

バレンシア サン・ホセの火まつりで、メインイベントの火をつける前に、人形のある各所で花火があがります。 本当に人形の側からあがり、花火の燃えカスが空からガンガン落ちてきます。火の粉も建物にガンガン落ちるので、木造の多い日本じゃありえない光景…

夜のサグラダ・ファミリア

夜は人も少なくなり撮りやすい♪ ライトアップされたサグラダ・ファミリアはまた別の顔を見せてくれました。

サグラダ・ファミリア

やっと来た、サグラダ・ファミリア。 たしかに工事中だが、かなりできている!?

狐の嫁入り

今年も開催中の京都東山花灯路。毎回難易度が高い狐の嫁入りは、見るだけでも幻想的な気分になれます。

梅と雀

メジロじゃなくもふもふ感のある雀もいい感じ。

西暦752年から途切れたことのない伝統 二月堂修二会

日本だけでなく世界的に見ても、これほど続いている行事は少ないと思います。 平安時代の人たちもこれを見てたかと思うと、なんかすごくロマンを感じる。二月堂修二会 2019

大きな機体を見上げる人たち

轟音とあまりの大きさに、みんな驚きながら見上げる。写真を撮るだけでなく、見るだけでもかなり楽しめる場所。

丸い背中

桜や紅葉よりも梅の季節の方がよく見かけると個人的には思っている、老夫婦と梅の組み合わせ。 毎日いっしょでも、梅を見るとまた話が弾むんでしょうね。2019/2/16 撮影

春の訪れ

メジロが元気に飛び回る季節になりました。春ももうすぐ近くまで来てますね。2019/2/15 撮影EOS 5D markIII SIGMA 60-600mm f4.5-6.3 DG OS HSM Sports