MySQLと睨めっこ

休日、レンタルサーバ(さくらインターネット)のMySQL
設定してて、バージョンを4.0->5.1にしたらinnoDB
使えない。。。

なんじゃそりゃ。。

あるのは MyISAM、Archive, Memory 。

まあたいしたトランザクションは想定していない(そうなってくれれば逆に
嬉しいですが・・・)ので、MyISAMでいこうかな。

たぶんさくらインターネットとしてはディスク容量を食う
innoDBを皆に使われるのが嫌だったんでしょう。(たぶん

まあWebアプリの9割は参照系とかいいますしね。

一応MyISAMもロックはできるみたいですが。(表ロック・・
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0603/10/3/


mixiアプリを考えると、更新は基本的に自分のIDの部分だけなので、
更新のやりあいは生じないことを考えるとMyISAMでも大丈夫なはず。

#ロックも不要っぽいし(無知な者の結論

逆に、マイミクのデータを取得する方が多いのでMyISAMでよいはず。。


それヤヴァイだろゴラァと思う方、アドバイスお願いします。。。
PostgreSQL派なので、MySQLは未だに・・・



ただ、ローカルで開発しようと思ったらMySQLを用意しないと
いけないので、古典的にファイルオンリーでいくのもありかなーと
考え中。。
ユーザIDと日付をフォルダ名として、データの処理は一気にメモリに
読込んで処理すると。
#メモリが圧迫しないよう、月別にデータを分けて、1行のデータ量も少なくする、と。

問題は、読み込みスピードかな。。
#やっぱMySQLには到底敵わないだろうし orz


今まで作ってきたホームページはすべてファイル中心で
DBは使いませんでした。
レンタルサーバに制限とかあったし、ローカルで開発しやすいので


DBって結局はファイルにデータを溜め込んでいるわけなので、
I/Oの実装ロジックさえ分かれば、DBをインストールしなくても
PHPでシンプルDBを実現できるのでは?と思ってみたり。。

実際、どういう風にファイルに書き込まれているんだろ。
インデックスを保存したファイルにファイルへのポインタが
入っていてたりするんだろうか。

うーむ、考えるだけでお腹一杯。



そういえば、大学時代にLinuxのカーネル読み漁ってた友達が
PostgreSQLのソースは美しいとか言ってたな。。。。

#読めるもんなんだろうか

精神と時の部屋があれば読んでみたい。(非現実的
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB#.E7.B2.BE.E7.A5.9E.E3.81.A8.E6.99.82.E3.81.AE.E9.83.A8.E5.B1.8B

各DBのファイル構造の違い
http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0603/10/2/3.htm

最近、業務ではCOBOLオンリーなので、Web系の言語を触らないと脳が退化しそうだ。。

まあちょっと欲しいなーと思える機能をもつツールをJavaで作ったりしていますが。
#たとえばCOBOLのソースカウントツール。(業務に特化したもの

今やりたい(若干取り掛かってはいる)のが、COPY句を登録・更新するJavaアプリをSwingで作ること。

DBもあるので必要に応じてS2JDBCを使おうと思っていたり。
スタンドアロンでのS2JDBC使用例ってまだあまりないんですよね。。