趣味

浅小井祇園まつりの松明

滋賀の近江八幡で、浅小井祇園まつりが土日に行われていることを知り、行ってみました。 土曜日は松明6基を奉火するということで、松明目的で行ってみました。 なお、奉火が行われる津島神社には駐車場が周辺含めてないため、結構遠くにおいて自転車でいきま…

安堂町二宮神社夏祭り

柏原市安堂町のだんじりを撮ってきました。 だんじりを追いかけていると、おそらく会長さんであろう方が声をかけてくれて、この日予定していたカメラマンが急にキャンセルになって写真を撮ってくれる人がいないとのこと。なのでいつもにも増して頑張ってみま…

古町のだんじり - 柏原市夏祭り

柏原駅前から町の中へだんじりを引いていくのが見えたので追いかけてみました。 2018/7/15 撮影

今町のだんじりとふとん太鼓 - 柏原市夏祭り

柏原駅を出てすぐに目に入ったのが今町のだんじりとふとん太鼓。 2018/7/15 柏原駅前にて撮影

龍 - 生國魂神社

生國魂神社の手水舎にある龍。 提灯の光にも照らされて、よりかっこよく写りました。2018/7/11 撮影

話題のハローキティ新幹線を撮りに行ってきました

ついこの間まで500 TYPE EVAだった500系新幹線が、ハローキティになって帰ってきました。予想通り、可愛さとかっこよさが混在していました。 いつまで運行が続くかわかりませんが、機会を見つけてまた撮りに行きたいと思います。2018/7/14 撮影 EVAのときは…

船鉾

祇園祭前祭の中で好きなのが船鉾。 2018/7/14 撮影

大阪の本格的な夏の始まり - 生國魂祭

やはり大阪の夏祭りといえば天神祭。 でも、それより前に開催されるのが生國魂祭。大阪三大夏祭りの一つ。いつ見ても、この服装と太鼓のたたくペースが謎。 (どういうルーツなんだろ) 2018/7/11 撮影

七夕のゆうべ in 四天王寺 2018

毎年恒例となっている、四天王寺の七夕のイベント。 今年は日曜日にいってきました。2018/7/8 四天王寺にて撮影

神々しく照らされる神戸方面と夕焼け

日曜の夕方、神戸方面は神々しい光に照らされていました。その後に待っていたのが恐ろしく焼けた夕焼け。こういう夕焼けって台風や大雨の直後の朝や夕方に見れる確率が高い。 2018/7/8 撮影

静かな川の流れ

先日、風鎮大祭を見に行く途中に撮った大和川の写真。普段はこんなにも穏やかな川なのに、おそらく連日の豪雨でこの沈下橋は水面下にあったと思いますが、早く平常な日に戻りますように。 2018/7/1 撮影

盆踊り - 風鎮大祭

メインの手筒花火までの間、龍田大社で行われていた盆踊りの一コマ。 若い子は威勢よく踊っていましたが、おじいちゃんは静かに踊っているのが印象的でした。 2018/7/1 撮影

大阪のネオンに酔いしれる

大阪の象徴でもあるグリコのネオン。 リフレクションがたまたま出来ていたので、外人さんを入れてみました。 2018/7/3 撮影

道頓堀川万灯祭

7月になると夜の道頓堀川は提灯の明かりに照らされます。 グリコの絵が2つ見えるところを発見!2018/7/3 撮影

500系の魅力

もう西日本でしか見れなくなった500系のぞみ。 やはりこのデザインが一番好み。相生ペーロン祭の帰りに撮りました。 2018/5/27 撮影

紫陽花は薄暗い方が雰囲気出る

矢田寺の紫陽花の道。 夕方&日陰に咲くブルーの紫陽花は、日が当たったときよりもいい雰囲気を出してくれると思ってます。 雨が似合うお花だから、それぐらいのほうがいいんでしょうね。 2018/7/1 矢田寺にて撮影

クロスする阪神高速

大阪のミナミを歩いていると、阪神高速がやたらとクロスするところがいくつかあります。阪神高速環状線と堺線、松原線が交差するところ。日本一クロスするところってどこの高速だろ?

もう6月も終わり

気がつけば6月も終わり。 少し写真を見返してみて、一番よかったのはやっぱ富山の庄川と津沢で見た夜高(やたか)かな。日本にはまだまだ魅力的なお祭りや行事がいっぱいありますね〜7月は夏祭りシーズン本番。 いろいろ忙しくなりそう。 今週のお題「2018年…

お初天神通りの夜

淀屋橋を少し北上し梅田に近づくあたりから、お初天神通りがあります。 そこは飲み屋や飲食店が密集していて、夜になるとネオンや提灯の明かりがいい雰囲気を出してくれます。

身近にある紫陽花

土曜日、雨があがった夕方に近所を少し散策してみました。 徒歩1、2分圏内でも紫陽花って結構あるんだなと意外な発見ができました。 2018/6/23 撮影

飽きないデザイン - こうや号

南海高野線を走る有料特急、こうや号。南海線では唯一の赤色車両なので、その存在感は抜群。車両の形も独特で、しかも1〜2時間に1本なので、撮るのも結構根気が必要。 2018/6/24 撮影

昔から変わらない光景 - ちんちん電車

大阪市民、堺市民に親しみのある電車といえばちんちん電車。 高石シーサイドフェスティバルの花火の時間まで、いろいろ撮り歩いていました。 石津駅は昭和のにおいがしっかり残っていました。 浜寺駅前駅は前から何度か撮っていますが、ほとんど変わっていな…

オシャレなアンブレラ - 堺市都市緑化センター

高石シーサイドフェスティバルに自転車で行く道中、大仙公園横にある堺市都市緑化センターに立ち寄りました。 入り口で出迎えてくれたのは、オシャレな傘。なにか見たことがあるな〜と思ったら、去年行ったチェコのブルノのことでした。sho-ishi.hateblo.jp …

高石シーサイドフェスティバルの花火

大阪で今年一発目の花火となったのが、堺市の浜寺公園で開催された高石シーサイドフェスティバル。 数は約2800発とのことで小規模ではありましたが、打ち上がる距離が近いため迫力満点。一発目は24mmで横構図にしていましたが見事にフレームアウト。 即16mm…

満点の星空と天の川

昨夜は初めて天の川を撮りました。 ここまではっきりと肉眼でも見えるものとは知りませんでした。撮り方もだいたいわかったので、これからも天候に恵まれればがんがん撮りたいと思います。 2018/6/16 奈良にて撮影

向かい合い

違う色同士の向かい合い。 蝶と蜜との向かい合い。 2018/6/9 撮影

ピンクづくし

紫陽花が見頃の季節。 土の成分によって色が変わる紫陽花たち。2018/6/9 三宝あじさいまつりにて撮影

麦畑 - 城端

富山の城端へ行ったとき、その周りの風景が大阪ではまず見れないであろうものだったので撮ってみました。水田もありますが、この一帯は麦畑。 日差しの強い日でしたので、麦が金色に光り輝いていました。 2018/6/3 撮影

超広角で撮る三宝あじさいまつり

SIGMAの14mm単焦点で撮ると、標準レンズでは撮れない独特の雰囲気が出て楽しいです。三宝あじさいまつりは2018年は6月10日で終了しています。 2018/6/9 三宝水再生センターにて撮影

絵馬の形がかわいい

4月に犬山祭へ行ったとき、近くのお稲荷さんで見かけた絵馬。 ハートマークをしていて、いかにもインスタ映えしそうな感じでした。2018/4/7 三光稲荷神社にて撮影