boolean値を返すメソッドの名前

基本はis/has,exist表記だと思うのですが、中にはcheck〜ってのがあります。

このメソッド名が意外とやっかいで、チェックするのはいいのだが結果trueは何
を示しているのかが分からないことが多い。

コメント欄にも、「〜〜をチェック」としか書いておらず、そういうことを書くjavadoc
コメントって、@returnのところが空欄なんですよね。

結局ロジックを見ないと何をtrue/false判定しているか分からない。


コメントはエンハンス・保守を考えるとやっぱ重要ですよ。。(しみじみ