cvs2svnを使ってみる

最近加入したプロジェクトのソース管理がCVSだったので、これを機にと
Subversionへ移行を試みました。

まずはSubversionをインストール。
これは簡単。

次に、Apacheと連携させようとしたのですが、ここで問題。
Apacheのバージョンが1.3だったので利用できず。。

Apache2.0系を入れて、ポート番号を変えればバージョンの違うApacheを混在さ
せることはできますが、それならsvnserveでいいやと思いそちらを選択。


SVNをデーモン起動*1させ、
次に http://subversion.tigris.org からcvs2svnをダウンロードし、インストー
ル。


そしていざ、CVSSubversionへ移行。

cvs2svn -v -s Subversionリポジトリパス CVSリポジトリパス

ぬぉ、エラーでた。

    • fallback-encodingを指定してやり直せと。

何も考えずに、
cvs2svn -v --fallback-encoding=UTF-8 -s Subversionリポジトリパス CVS
リポジトリパス
を実行。

成功。

リポジトリブラウザで確認。

ログを見たところ、見事に文字コードが化けてる。

こりゃencodingの指定間違えたな。

ということで、CVSリポジトリの中にあるソースをlessで閲覧し、Poderosaのエ
ンコーディングを触りながら、shift_jisであることが判明。

再度、
cvs2svn -v --fallback-encoding=shift_jis -s Subversionリポジトリパス
CVS
リポジトリパス
を実行。

ログを確認すると、ちゃんと日本語表示されてる。


終わりと思いきや、ディレクトリ構成が汚い。

ということで、いろいろフォルダの移動を試みる。

でも、これぐらいの作業でほぼ全て移行できた。

cvs2svn、すばらしい。

*1:細かい方法は割愛。svnserveでググってください