雑
土曜から9日間休みに入ったので、ヨーロッパに来てます。毎回、海外に来るとスマホの通信をどうするか悩む人がいますが、自分はDocomoのパケットパック海外オプションを使います。 これを使うと、一日一定額を払えば、パケット代は普段使ってる契約のものを…
兵庫県、龍野城城下町にあった町並み。氷を冷蔵庫に入れていた時代とか。。 パナソニックに統一されてしまいましたね。 火事のとき用かな?! 2017/3/19 龍野にて撮影
昨日の出張帰りに南海高野線の駅に貼られていたもの。高野山ケーブルが運休とのことです。 明日はもしかすると運行されるかもしれませんが。
EOS5D Mark3を買ってもうすぐ3年。 愛機として日本全国だけでなく、イタリアやイギリスにも連れて行きました。 旅先では常に肩からぶらさげていたり、手持ちしたりしているので、元々真っ黒だった本体はよく擦れるところから中の金属が見えるようになってき…
今回のイギリス旅行の最中、スーツケースがついにダメになりかけました。症状としては、取っ手が閉まらなくなった(ガチャガチャしてなんとか納まりはしましたが・・・)、車輪からキーキー音が出る、時々車輪がうまく動いていないせいか重くなる、など。元…
たまたまAmazonを見たのですが、Kindle雑誌が一部99円になっているようです。Kindle雑誌99円均一セール カメラ雑誌がいくつかあるのでポチっとするかな。 でも技術本は、やっぱ紙が一番ですが(ノ´∀`*)
最初聞いた時は、「は?」と思いましたが。。matome.naver.jpこのサイトの世界史対照年表を見て納得。 ずーっと変わってなかったんですね〜州は何度も変わってきましたが、国の名前そのものはずっとそのままにしているのは日本人らしいというかなんというか。
あっ、システムエンジニアのことではありません(たぶん)。元ネタはこれ↓↓ www.gizmodo.jp4インチのiPhone5seが3月に発表されるかもしれませんね。自分はiPhoneを買うことはありませんが、大きさや形としては5sのときが一番いいように思えます。 ハードのス…
録画していたあるテレビ番組を見ていたら、たまたま目に止まったのが cado(カドー)の加湿器。 斬新なデザインとメイドインジャパンにこだわったとか。家の部屋がこれに似合う部屋なら買いたいな〜と思った・・・ (楽天のポイントも大きいし)【ポイント最大…
今日は大阪マラソンの日。技術の進歩により、誰がどこを走っているかがネットで確認できるようになりました。runners-i.eonet.jpこれ、24時間テレビの○○kmマラソンでもぜひ使ってほしい。 どこを走っているかが分かるのはもちろん、「不正」をしていないかど…
このお題を突きつけられても、俺にはどうすることも出来ない。もう完全ROM状態。しかし、ROMにまわってお題のブログを少し見てみると、それまたそれで悲しく(うらやましく?)なる。 はよ、お題変わってくれい (´Д⊂ヽ
大学からプログラミング言語に触れ、エンジニアとなってある程度経ちました。 改めて表題のようなことを聞かれたら、自分ならなんて応えるだろう、と今日たまたま、ふと思ったので日記のネタにしてみます。今の自分ならTOP3はこんな感じ。(たぶん数年前か…
先月の記事ではありますが、なかなか興味深い(少しだけ) ・原宿女子高生のスマホに入っているアプリの平均数は37個 ・女子高生がメインで使ってるSNSはTwitter ・Twitterのサブアカウントは平均3つ。多い子は6アカウントを使い分け。 ・Facebookを使ってい…
はてなのブログに記事を投稿すると、トータルの記事数以外に、何日書いたか、連続何日投稿したかが更新後に出てきます。ようやく400日を達成。 ネタ探しが大変と思われる方もいるかもしれませんが、それほど難しいことではないですね。 まあ、HTMLで書いた日…
多くの人が持ち歩いているであろうカバン。 ショルダーだったりトートバックだったりビジネスバッグだったり。 通勤の歳に少し観察したりしますが、本当に人によってカバンの種類も様々ですが、詰め込んでいる量も様々。究極だなと思ったのが、新聞しか持っ…
【話題】高校野球 滑川総合の代打のパフォーマンス - YouTube気になってしかたないだろうな。。
15日の0時から、Amazonは盛り上がっているようですね。プライム会員って年間3900円しますが、まあ買うもの次第ではあっという間に元がとれそう。 あと1ヶ月、無料体験で会員になれるみたいですね。 自分はパッと見た限り欲しいものがなかったので、今回はパ…
ミニマリストというと、所有物を限りなく少なくして生活することですが、自分には到底そこまでは出来ない。 でも、身の回りのものや毎日の生活の中で、これは少なくした方がいいと思い、結構前から実践しているものがあります。今回はお財布について。財布は…
先日、NHKのおはよう日本で物を持たない人たち「ミニマリスト」の特集を10分ほどだけやっていました。 整理整頓や断捨離は結構前からブームになりましたが、いよいよ物を持つ必要がなくなった人たちの特集でした。映像にはテレビもなければソファーもない。 …
もう夏なので、さらに暑くなる前に台所周りを掃除しました。 油とかがあると虫がわきますので。。 換気扇はカバーだけでなく、中の羽も食器用洗剤のキュキュっとを使ってピカピカにしました。 これでよし。 台所のエアコンは普通のホコリだけでなく、油もつ…
当初よりおよそ倍になって、2500億円だと?1200億円オーバーしたお金はどこから出てくるんでしょう。 見積もりをミスった官僚たちのポケットマネーなら国民も文句を言わないでしょうが。。どんな業界でも、見積り額より倍になるってなかなかありませんぜ。 …
Google+のフォトをずっと使ってきましたが、いよいよGoogleフォトへの強制移行の日が近づいてきているようです。個人的にはずっとGoogle+のフォトを使ってきてそっちが使い慣れています。 アルバム機能とかもずっと愛用。Googleフォトは写真の数がそこまで多…
SIGMAが昨日発表した新レンズ。24-35mm F2 DG HSMフルサイズ対応で単焦点レンズ並のF2。 まだ価格や発売日は分かっていませんが、SIGMAもいい仕事しますな〜重さが940gもするのか・・・SIGMA 24-35mm F2 DG HSM | Art 発表|株式会社シグマ
2015年5月29日にGoogleから「Googleフォト」のサービスが始まったようですね。細かいことはGigazineがよく書かれていますね。無料かつ容量無制限でiOS・Android・ブラウザから使える写真サービス「Googleフォト」使い方まとめgigazine.net Google+のフォトを…
天気予報を見てると、台風が大阪に一番接近するのはちょうど帰宅時間っぽい。21時に潮岬の真南ぐらいか。。 雨雲レーダーだと、19時〜21時に大阪の降水量が赤色になってる・・・びしょ濡れ確定やん(´・ω・`)降りだすのは昼前らしいけど。
2年前からカメラをするようになって、かなりのレンズを買いました。 欲に言う「レンズ沼」ってやつです。あのレンズならもっといいのが撮れるはず!、なーんて思って、いざ買うと、あれ?思っていたのとちょっと違う。。 ではあのレンズなら・・・・(以下、…
2月26日の京都新聞の記事によると、25日に滋賀県議会で、滋賀のブランド力の低さから県名を変えるという議論があがったとか。「滋賀」県名変更しては? 認知度低く議会で提案 : 京都新聞 県名を変えればブランド力が上がるってなんで思うんだろ。 ブランド力…
エレベーターが来たので乗り込もうとすると、スッと入り口横のボタンの前に立つ人が時々います。そのあとも人はどんどん入ってきます。パッと見てみると、その人、「開」を押さず、スマホを触ってる。 一回それで挟まれたことのある自分。 そして上に上がっ…
システムエンジニアでどちらかというと社内で作業をすることが多い人は、一日中パソコンと向き合っている人が多いかと思います。 デスクトップならまだしも、ノートPCやタブレットだとどうしても下を向いて作業をしがち。 エンジニアにとって眼精疲労と肩凝…
iPadやAndroidタブレットのように、ほとんどPCと同じような操作ができ、かつそれぞれアプリをインストールできるので、人によってはタブレットの方がいい、PCは不要という人も増えてきたかと思います。まあ実際、自分もiPadを持っているので、そう思うことは…