開発

ORA-26026が出た!

開発環境にてバッチをまわしてたら、ORA-26026が出た。 今まで見たことがない。Oracleにはこうかかれている。 ORA-26026: 一意索引string.stringは初期状態では使用不可です。 原因: 一意索引がIU状態にあります(一意索引では、SKIP_UNUSABLE_INDEXESを使用…

CORBA

会社の後輩が、業務でCORBAを使うことになりそうとのこと。しかも使用用途はリアルタイムな参照系。6年前の知識を元にアドバイスはしてみた。 たぶんクソ遅いよ、と。 今のCORBAって速くなったりしてるんかな!? #仕様的に無理な気がします

Javaでのお決まりな書き方とそれから反れる書き方

IBMのdeveloperWorks Japanより。 この記事では、仮に問題があるとしても、意味的にはそれほど重要でないがために見過ごされがちな Java プログラミングの詳細を取り上げます。これらの問題は単にスタイルと慣例に関連することでしかありません。なかには問…

MySQLと睨めっこ

休日、レンタルサーバ(さくらインターネット)のMySQLを 設定してて、バージョンを4.0->5.1にしたらinnoDBが 使えない。。。なんじゃそりゃ。。あるのは MyISAM、Archive, Memory 。まあたいしたトランザクションは想定していない(そうなってくれれば逆に 嬉…

S2JDBCでJNDI経由だとロールバックが正常に処理されない!?

現場にて起きている怪現象。構成は、SAStruts(1.0.4-sp1) + S2JDBC(2.4.28) + Tomcat(6.0.18) + Oracle11g。jdbc.diconの設定を、org.seasar.extension.dbcp.impl.XADataSourceImpl から javax.sql.DataSource に変えると、ActionクラスでException発生 時に…

slim3をチェックアウトしてみた

https://www.slim3.org/svn/ より、slim3をチェックアウトしてみた。すると、下記のようなエラーがEclipseから出た。>>09/06/03 8:24:51 JST: Unable to read slim3/pom.xml; The version cannot be empty.pom.xmlでがありまへんとどうも怒られているらしい。…

S2DaoとS2JDBCはどちらがよい?

先日、会社の後輩からこんな質問がきた。で、個人的にはS2Daoがお好きだが、SAStrutsを使うことらしいのでそれならS2JDBCの方がいいのでは?と言っておいた。まだ自分自身、SAStruts+S2Daoでやったことがないからなんとも言えなかったのが本音だが。 Teeda…

JdbcManager.selectBySqlでのStringBufferとStringBuilder

S2JDBCで、JdbcManager.selectBySqlを使用しているところが多いのだが、SQL発行時にかなりの割合でStringBufferを使っている。#ほとんど自分だけしかStringBuilderを使ってない正直、スレッドセーフじゃなくてよいでしょう。 ましてメソッド内でインスタン…

ここが変だよあれが変だよ、COBOL

@ITにて。 1. 英語の表現に近い言語であること 「MOVE INPUT-AREA TO OUTPUT-AREA」とか「ADD 1 TO INDEX-1」のような英語らしい表現による構文が採用されています。2. 固定桁数の十進算術演算を処理できること 明示的な十進演算が可能です。プログラマはそ…

Javaの負の数の切り捨て・四捨五入にはご注意!

切り捨てや四捨五入は基本的に正の数でやることが多いです。で、今回業務で負の数の切り捨て・四捨五入を調べていて、Javaではやり方が2通りあり、しかもそれぞれで値が変わってしまうという問題にぶち当たりました。以下に、切り捨ておよび四捨五入の書き方…

Webページを速く見せるための5つのちょっとした工夫

1. CSSはソースコードの上部に記述する 2. JavaScriptはソースコードの下部に記述する 3. CSSとJavaScriptを書く順番 4. JavaScriptを圧縮して読み込みを速くする 5. 読み込みが遅いブログパーツには要注意 怠るとページがなかなか見れないという、意外と影…

SAStrutsのServiceにFormを渡していいのか?

基本的にActionでは処理を書かずにServiceで書くようにすると、どうしてもFormの内容をそのまま渡したいことがある。これってSAStruts的にOKなのだろうか?!チュートリアルのソースにはServiceのソースがないので、いまいち疑問が解決できん。。。すんませ…

永遠のテーマ

ソフトウェアの開発生産性の向上は、開発組織にとって永遠のテーマといえるでしょう。“再利用”はそもそも「いかに作らずに済ますか?」を念頭に置いた異なるアプローチです。ソフトウェア再利用は、『ソフトウェア再利用の神話』(※)という名の書籍が出るほ…

Subversionじゃないのね・・・

リーナスのお言葉。 「Subversionほど的外れなプロジェクトはない。スローガンは、正しく作られたCVSというものだけど、CVSを正しくやるなんてできないんだから」。「ブランチを作ることなんて問題じゃない。マージこそが重要なんだ。マージしようとしたある…

自分より上の人の上につくとき

開発部にはいくつかチームがあり、チームごとにチームリーダーがいます。チームリーダーをまとめるのが部長の役割ですが、そのチームリーダーが部長より偉い場合があるわけです。ややこしいです。 中にはポスドク(ポストドクター)もいます。そういう人たち…

Perlよ、再び

Perlは、特にWebサービス開発の現場では広く使われてきた歴史のある言語だが、歴史が古い分、誤解も多いという。PerlはCGIと関連付けられて捉えられることが多いほか、比較的自由な書き方が可能であるために可読性やメンテナンスの面で問題があると見られる…

HP-UXでmallocを使うときは気をつけて!

C言語でメモリ割当にmallocを使うことがあるかと思います。このmalloc、HP-UX 11iからだとヘッダのinclude次第で内容が変わってきます。 #include <stdlib.h> void *malloc(size_t size); #include <malloc.h> char *malloc(unsigned size); 詳しくはこちらを参照。 http://docs.</malloc.h></stdlib.h>…

太ったアクション

今回からはMVCモデルの“Model”の部分に踏み込み、昨今のアプリケーション開発において「必須」ともいえるデータベース(以下、DB)との連携と、その仕組みを、実際に連携したサンプルアプリケーションを作りながら詳しく説明していきたいと思います。■ Java…

findしてrm

よく忘れるのでメモ。 $ find . -name "hoge" -exec rm {} \;

DIについて

DIに関してお勉強&復習。 一昨日、SeasarConで1コマ話をしてきました。「DIことはじめ」と題して、そもそもDIってどんなもので、どういう時に使って、どうなるのか、という事を、基礎から確認していくセッションでした。

問題

Linuxなどのコマンドインタプリタであるシェルでは,任意の変数名でシェル変数を定義することができます。では,定義したシェル変数を削除するコマンドはどれでしょう? さすがに簡単だった。 でも意外と重要だったりする。シェルだとぶっちゃけ定義した瞬間…

オープンソース開発

「オープンソースプログラマであれば、ほかのプログラマから『クールだね』と称賛されたり、使ってくれるユーザーがいて、そのプロダクトのおかげでうまくいきました、といわれることがモチベーションにつながる」ひが氏は一方で「報酬にこだわらないと、プ…

楽しく仕事

・其の一、本や雑誌を買って読むべし・其の二、分からないことは、なるべく自分で調査するべし・其の三、お気に入りのWebサイトを見つけて読むべし・其の四、社内外に向けて情報発信するべし・其の五、勉強会やセミナーに出席するべし・其の六、専門家である…

生産性10倍だとさ。

昨日、協力会社の人(おっさん)に言われた。 お宅のやり方よりうちのやり方の方が10倍生産性がある。 だからうちのやり方でやらしてくれ。 そうですよね、○○さん(もう一人の協力さん)。 うん、そのとおりそのとおり。 あーそうですか、そうですか。10倍と…

Webサイト高速化の技術

パフォーマンス向上のための14のティップス 1. HTTPリクエストを減らす 2. コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)を使う 3. Expiresヘッダを追加する 4. コンポーネントをgzip圧縮する 5. スタイルシートを先頭に配置する 6. スクリプトを末尾に配置する …

vi コマンドリファレンス

実務でかなりよく使うのでメモ。 起動 vi [file name]* ファイルを開く(複数可能) vi +n [file name] n行目から表示 vi + [filename] 最後一画面を表示 vi + /[str] [file name] 文字列strが存在する行から表示 vi -r [file name] 壊れたファイルをリカバリ …

携帯アプリで新たな起爆剤となるか。

サン・マイクロシステムズは2月12日、携帯電話端末などに搭載されるJavaME向けのRIAフレームワーク「JavaFX Mobile Platform」の提供を開始したと発表した。現在、LG電子、ソニー・エリクソン・モバイル・コミュニケーションズなど13社がパートナーとしてJav…

野望

Java FXを使って業務アプリ(主にソフトウェア開発向け)をコーディング力アップも兼ねて始めようかなと思ってみたり。簡単なプログラムを見てみましたが、なんとなくSwingと同じっぽくて、これなら大丈夫そう。

livedoorのOSS

ライブドアは2月9日、同社が開発しオープンソースとして公開しているソフトウェアをまとめて公開する「EDGE src」をオープンした。 同社は実験的なラボ企画「EDGE」を通じて、社内で独自に開発したソフトウェア/サービスを公開してきた。これまでに、レコメ…

アジャイルソフトウェア開発

まさか連鎖するとは。 アジャイルソフトウェア開発 - Agile Software Developmentソフトウェアを短期間に開発する手法の総称。 一般に数週間から3ヶ月程度といった短期間で動くソフトウェアを完成させる。 このサイクル(イテレーションと呼ぶ)を何度も繰り…